-
カテゴリ:6年
修学旅行 3 -
華厳の滝です。
壮大な景色に圧倒されます。公開日:2025年05月24日 13:00:00
-
カテゴリ:6年
修学旅行 2 -
大谷パーキングエリアで4号車のバスが車両トラブルのランプが点灯し、安全のために4号車の児童は、他の3台に分乗して東照宮にむかいました。
東照宮を見学し昼食をとっている間に代わりのバスが到着し、予定よりも早く華厳滝に向かっています。公開日:2025年05月24日 12:00:00
-
カテゴリ:6年
修学旅行 1 -
日光に向けて出発しました。
公開日:2025年05月24日 06:00:00
更新日:2025年05月24日 07:08:04
-
カテゴリ:6年
理科「ヒトのからだのつくり」 -
呼吸について実験をしました。
吸っている空気と吐いた息の気体の割合を検知管を使って調べています。公開日:2025年05月23日 07:00:00
-
カテゴリ:6年
体育「走り高跳び」 -
5月の体育は走り高跳びです。
連合運動会の種目にもなっています。
リズムよく踏み切る、ふわっと着地する、などをめあてに頑張っています。公開日:2025年05月23日 06:00:00
更新日:2025年05月23日 07:45:36
-
カテゴリ:6年
修学旅行に向けて -
修学旅行のバスレクの練習を教室で行いました。
当日バスの中でも楽しく過ごし、クラスの仲を深めてほしいと思います。公開日:2025年05月23日 06:00:00
更新日:2025年05月23日 07:46:39
-
カテゴリ:6年
5年生 算数の授業 -
算数の小数のかけ算の授業です。
小数でもとめられることを考えました。
図形の面積にも使えそうです。公開日:2025年05月21日 11:00:00
更新日:2025年05月21日 12:35:48
-
カテゴリ:6年
理科「ものが燃えるしくみ」 -
気体の種類のその性質についての学習です。立てた仮説を実験検証しながら学んでいます。
公開日:2025年05月21日 07:00:00
更新日:2025年05月21日 17:46:01
-
カテゴリ:6年
図工「くるくるクランク」 -
クランクの仕組みを学び、その動きから発想を広げて作品を作っています。楽しみながら活動しています。
公開日:2025年05月21日 07:00:00
更新日:2025年05月22日 07:40:39
-
カテゴリ:6年
調理実習 -
6年生最初の調理実習はスクランブルエッグです。
5年生で学んだことをいかして、班で協力しながら作る事ができました。家でも作ってみたいという声が聞こえてきました。ご家庭でもぜひ挑戦してみてください。公開日:2025年05月21日 07:00:00
更新日:2025年05月21日 11:52:21