日記ページ


検索
カテゴリ:3年
地域の安全の工夫
100_0636

100_0643

100_0541

100_0678

100_0505

先日3年生は新磯の地域を歩き回りました。
社会科の単元で、「事故から地域の安全を守る」という単元で、実際に自分たちの住んでいる地域にはどんなところに安全が守られている工夫があるのかを探しました。
子どもたちは一生懸命自分たちの安全を守るための工夫を記録し、次の学習に活かそうとする姿が見られました!

公開日:2025年11月17日 21:00:00
更新日:2025年11月19日 07:29:31

カテゴリ:3年
3年生クラブ見学
Screenshot 2025-11-13 08.01.48

100_0640

Screenshot 2025-11-13 07.59.48

Screenshot 2025-11-13 07.58.43

100_0682

先日3年生は、4年生になったらはじまるクラブについて見学を行いました。
自分たちが来年どんなクラブをやりたいのかを考えながら見学を行いました。
また、来週行く予定の遠足があるため、班で協力し合いながら、見学ができました!

公開日:2025年11月13日 08:00:00
更新日:2025年11月19日 07:27:35

カテゴリ:3年
すがたをかえる大豆
100_0612

Screenshot 2025-11-07 14.14.20

Screenshot 2025-11-07 14.13.13

Screenshot 2025-11-07 14.13.53

国語の単元「すがたをかえる大豆」
今回の学習では、説明文の「はじめ」・「中」・「終わり」の構成の1部でもある、「中」について学習を行いました。
大豆は、今まで色んな形に姿を変えてきました。その姿が書かれている順番になにか「ナゾ」があるのではないかという児童の発言から、そのナゾについて考えました!
どのグループもしっかり自分の考えをもち、友だちに自分の考えを伝え合うことができました!
協力しあいながら、筆者が書いた順番のナゾを子どもたちは見つけることができたのでしょうか・・・

公開日:2025年11月07日 12:00:00
更新日:2025年11月11日 14:07:38

カテゴリ:3年
理科の実験(リベンジ)
100_0614

100_0608

100_0611

100_0609

100_0617

前回かげと太陽学習で、実験を行いました。
前回はあいにくの曇りから雨で、実験が失敗に終わってしまいました。
なので、前回の学習では、児童に「実験失敗しちゃったね、これからどうする?」と聞くと、「もう一回やる!」となり、本日天候に恵まれ、実験ができました!

実験では、太陽の位置とかげの向き、かげの長さなど様々なところに気づくことができました!

公開日:2025年10月28日 13:00:00
更新日:2025年11月11日 14:05:28

カテゴリ:3年
藍染め交流会
候補1

候補3

候補4

候補5

100_0640

風っ子展に展示する前に、一度自分たちの作品を同じ学年の友だちで見合いたいという児童の思いから、「藍染め交流会」を開催しました!
自分のオリジナルのTシャツ以外に友だちの色んな模様を見て、新しい発見をすることができました!

公開日:2025年10月24日 15:00:00
更新日:2025年10月27日 10:14:38

カテゴリ:3年
団体種目の準備
100_0696

100_0700

100_0697

100_0695

いよいよ来週運動会が行われます!
それに向けて着々と準備をしております!
今回はあるものをテーマにして帽子を作りました!

公開日:2025年10月24日 07:00:00
更新日:2025年10月27日 10:01:21

カテゴリ:3年
新磯小風っ子展3年生
100_0701

100_0709

100_0706

100_0707

100_0703

今年も無事に開催された風っ子展!
子どもたちが1学期から学習している草木染めを今回はテーマにした作品を作りました!
子どもたちは1学期から藍染めをしたいという意見もあり今回の作品では、藍染めしたTシャツを展示することになりました!
一人ひとりオリジナルのTシャツを作りことができました!

公開日:2025年10月24日 07:00:00
更新日:2025年10月27日 10:13:11

カテゴリ:3年
団体種目練習
候補1

候補3

候補5

100_0583

候補2

先週は天気に恵まれず、なかなか外での練習ができませんでしたが、金曜日は1日晴れで、天候に恵まれ外で練習ができました!
今回は初の団体種目の練習を行うことができました。
ここでは、ルールの確認と実践、作戦を考えることを行いました。

公開日:2025年10月18日 23:00:00
更新日:2025年10月28日 11:46:37

カテゴリ:3年
いよいよ旗を使った練習・・・
100_0239

100_0238

100_0236

運動会練習も3回目を迎え、子どもたちの運動会を成功したいという思いが強く、クラスで協力しながら表現の振り付けを覚える姿や間違えても諦めず努力する姿が見られています。
今回から本番用の旗を持ち、実際に校庭で踊ることを行うことができました。
旗を持つことで、「ワクワク」・「ドキドキ」・「楽しみ」などこれまでとは違った思いで練習に取り組むことができました。
本番まで1ヶ月を切りました。
まだまだ成長できからこそ、この調子で最後まで諦めずに頑張ってほしいです!

公開日:2025年10月13日 23:00:00
更新日:2025年10月14日 10:56:25

カテゴリ:3年
藍染体験
HP1

HP2

HP3

100_0335

100_0062

先日3年生では、藍染め体験を行いました。
1学期からたくさんの草木染めを行い、子どもたちが染めてみたいものを数多く染めて行きました。
その中でも、藍染めをしていみたいとの声が多く、今回は
「社会福祉法人アトリエ・一から百まで堂」さんのご協力のもと藍染め体験を行うことができました。
各クラス事前に自分たちが作りたい模様を考え、模様づくりを行い、実際に染めてみることで新しい発見や友だちとのTシャツの良いところたくさん見つけられるなど色んな学びを得ることができました!
今回染めてた藍染めは、授業で取り扱うだけではなく、10月24日、25日、26日に行われる『令和7年度 第45回 造形「さがみ風っ子展」』で展示します!

公開日:2025年10月13日 23:00:00
更新日:2025年10月14日 10:55:41