教育目標
『たくましさ・かしこさ・しなやかさ・あたたかさをいだいた子』を育てる |
〇 じょうぶな体をもった子 | (体をきたえ、じょうぶでたくましく生きる子の育成) |
〇 よく考えてやりぬく子 | (めあてをもって、最後までやりぬく子の育成) |
〇 力をあわせてはたらく子 | (強い意志をもち、実行力のある子の育成) |
〇 あたたかい心をもった子 | (相手の立場に立って考え、行動する子の育成) |
「たくましさ・かしこさ・しなやかさ・あたたかさ」をもった子ども達の姿は、本校の銘木「くすの木」に重ねられる。
百年を越えた歴史と伝統に育まれた教育の不易と新たな時代の要請に応えられるやわらかさを「くすの木」の成長に見る。
この「くすの木」をシンボルとした教育(くすの木教育)をイメージし、「個性ある学校の創造」に向けた教育実践を積み上げることが、本校に着任した教職員全員の願いとしたい。
本年度の重点
(1) 子どもを主役とした授業づくりをし、学習意欲を高め、確かな学力を育む
・基礎基本の定着をめざします。
・個に応じ、個を伸ばす学習環境作りをします。
・体験的な学習、問題解決学習を積極的に導入します。
・コミュニケーション能力、表現力の向上をめざします。
・評価を工夫します。
・新学習指導要領に即した教育課程を編成し、年間指導計画を作成します。
(2) 子どもを主体とした活動づくりをし、あたたかな心とたくましい体を育む
・読書指導の充実を図ります。
・児童活動の工夫、充実を図ります。
・道徳、人権、福祉教育の充実を図ります。
・子ども一人ひとりのよさに目を向けた児童指導に努めます。
・たくましい体作りに向け、体育授業の改善に努めるとともに、集団遊び励行します。
・学校生活のマナー・ルールを徹底します。
(3) 学校を開き、信頼される学校づくりに努める
・教職員同士の信頼を築き、協働・協業による教育活動を推進します。
・家庭・地域と連携、協働の活動を実践し、相互交流を図ります。
(4) 子どもと子ども、子どもと教師の心のふれあいを大切にした、個性を大切にした学年・学級経営の充実に努める
・子どもが安心して自分らしさを発揮できる学級経営に努めます。
・組織的、計画的な学年経営に努めます。
(5) 安全・安心の学習・生活環境づくりに努める
・危機管理・安全対策に努めます。
・学習環境の整備をします。
・教職員としての自己研鑽に努めます。
・服務規律を守り、事故防止を徹底します。
更新日:2023年07月07日 13:20:13